息子のマイコプラズマ続編
1月30日(木)の朝4:30頃
また痰の絡む咳してるなー
ってふと目が覚めて
しばらく様子を見てたら
いつもは数回咳き込んで
治まるか泣いて起きるかなのに
何か顔を左右に振って
いつもと違う動きをしてることが
すごい違和感で心配になって
名前を呼んでも反応が薄くて
体をトントンしても薄くて
抱き上げて水を飲ませたら
それは飲んでくれたけど
何か様子が変でやばいかも
って感覚が解消できず
部屋の電気を
つけて眩しかったら
さすがに起きるかと思って
つけて顔を確認したら
唇が紫に変色してて
すぐ救急車を要請。
ここから数分がほんとに
生きた心地がしなかった。
幸い消防署が近いので
すぐに来てもらえて。
大好きな救急車を見て
あ!ピーポー☝🏻って初めて
声が聞けて安心はしたけど
救急車内で検査してると
手足の爪も色が悪くて
酸素が上手く測れずで
寒さでか絃誠も震え出して
車内で熱はなかったけど
病院に着くと38.6℃
唇の色もまだ悪くて
でも意識ははっきりしてて
ママー!って呼べたり
大きい声で泣けるぐらい。
点滴、採血をしてもらって
気になる数値があったから
再度採血したら改善してて
レントゲンも撮ったけど
肺は白くなってなくて
大事には至らず
入院の必要も今はなさそう
と言われて一安心。
痰が絡んで苦しかったのと
熱が上がるタイミングが
運悪く重なってしまって
今回チアノーゼになって
顔色が悪く見えたかなーって
先生の診断。
はっきりこれが原因って
言い切れるものはなくて。
先週の木曜に熱が出てから
ずっと上がったり下がったりで
最初の数日は元気やったけど
40℃超える夜が2晩あって
さすがに元気も食欲もなくなり
搬送の前日はやっと夕方
37.5℃に下がって
久々に熱が高くない状態で
夜中お互いぐっすり寝れる!
って思ってた矢先に
こんなことになって💦
あのタイミングで目が覚めて
異変に気付けてよかった。
苦しい時間が短かったから
採血の結果も悪いとこがなかった。
もっと早くに電気つけて
真っ先に顔色を確認すべきやった
って反省はあるけど
病院の先生もかかりつけ医にも
今回の判断で正解やったと
言われて救われた。
母の何かやばいかもっていう
感覚は正しいって。
痰が出せない、鼻をかめない
この年齢の感染症の対応って
難しいなと痛感した。
命を預かる責任の重さに
押しつぶされそうにもなった。
24時間ずっと見てるわけにも
いかないし自分も睡眠が必要で
危機的サインを見逃す可能性は
十分にあると思うと怖かった。
育児の素晴らしさ、感動は
もちろん計り知れないし
やり甲斐でしかないけど
その裏には命を守るって
責任が重くのしかかってるな
って普段から分かってはいるけど
痛いぐらい感じた。
目の前で我が子が息をして
元気にやんちゃしてることが
どれほど尊いことか
病気や感染症に負けずに
年齢を重ねて成長してることが
どれだけ有り難いことか
すごくすごく考えさせられる
出来事でした。
何より息子が無事でよかった。
子供たちの命があってこその
自分の命だなって。
子供の体調不良は何十回
経験しても毎度ヒヤヒヤして
不安で悩ましくて
免疫なんて一切つかない。
金曜からは熱も上がらず
金曜お昼すぎから足とか胸に
発疹が出始めてて
前にも一度体調不良のあとに
解毒でウイルス性発疹になったから
それかな?
でも機嫌がビックリするぐらい
悪くてまだ突発性発疹も
かかったことないから
どっちかなと思って土曜日
小児科を受診したら
ウイルス性発疹とのこと!
マイコプラズマの菌が死んで
昼から解毒してるってことや
って先生も喜んでくれはって
私たちも一安心🥲✨
長い長い10日間でした…
頑張って乗り越えてくれた息子に
感謝です🙏🏻
健康第一!それに尽きる!!
コメント