できた!と最後は突然に

ひとりごと

去年の9月から通い始めた幼稚園。

3月ぐらいに一旦お部屋まで送らなくても

門で先生に預けてバイバイできるようになってたけど

春休みを挟んですっかりリセットされて

進級してからもママといっしょーって

お部屋まで送っては号泣でバイバイの日々。

先週ぐらいから何とか泣かずに

お部屋でバイバイできるようになったから

いよいよ門で預ける練習を!と思って

今週から始めてみたら最初は泣いたけど

一昨日から泣かずに行けるようになり

今朝は自転車で送ってる途中に

『今日もお部屋まで先生と行ってみる?』

って聞いたら『やだー』って答えるから

毎日すんなり成功はしないか、今日はダメかな

って思ってたら到着するなり

いつもは抱っこって言ってくるのに

自ら歩いて門の先生のところへ向かっていって

スタスタお部屋まで先生と行った!!

はじめて〇〇できた!って瞬間は

よく覚えてるのに

あれが最後の〇〇だった!は

あんまり覚えてないなーってふと思った。

それが最後になるとはその時

確信してないから日常のワンシーンになって

印象深く残らない。

あれが最後にお部屋まで送った日に

なったのかーって後から気付いて

でも強烈には記憶できてない。

育児ってそれの繰り返しだなーって思う。

あれが最後の抱っこだったのか

最後のハイハイだったのかって

覚えてないもんなーって。

はじめて歩いた!とかトイレができた!とかは

色濃く残るのに

それと同じぐらい最後の!も

噛みしめたいけど突然にやってくるから難しい。

そんなことをふと思った自転車での帰り道。

また急に寂しくなってお部屋までママとー

って日もきっとこの先あるかもしれないし

また夏休みが長いからリセットされる可能性

十分にあるけど

ひとまず門でバイバイできるようになった

この1週間を覚えていよう☺

子供の成長ってあっという間で

突然その瞬間がやってくるから

ほとんどを見届けられてる

今の自分の環境に感謝!

すぐ終わってしまう子育ての尊い日々を

味わい尽くしたい!!!

コメント